
目だけあるの気持ち悪い~!



まぁ、まばたきするだけで生きてるように見えるもんだ。目の描き方みたいに人によってこだわりがありそうだけど・・・



う~ん、まばたきならカンタンにできそう!



ところが色々こだわれるポイントがあるんだなぁ~これがプロの技ってやつかな?
目次
下まぶたも少し動かす
笑う(^_^)閉じ目の場合は特に下まぶたが動く印象があると思いますが
普通の(˘ω˘)閉じ目でも下まぶたが動くものと考えます。
動く間の絵、閉じ目の絵も
開き目の下まぶたのラインより少し上に位置を取ると、より「らしく」動きます。
ハイライトは気持ち悪いと思ったらまぶたと一緒に動かす
目を閉じる時に動く間の目の絵が↑コレだと「なんか気持ち悪い」と感じる場合があります。
一瞬のまばたきなら気にならない時もありますが
1度気になるとモヤモヤしますよね。
そんな時は一番大きい白い部分「ハイライト」を
まぶたの動きに合わせて位置を変えたり少し潰れた形にすると自然に見えます。
ハイライトを眼球に映る光として
まぶたが閉じていく分、光が小さくなるという考え方です。
イラストで閉じかけの目を描く時にも↑上のようなハイライトにはなりませんよね。